就労移行支援/就労継続支援B型バンブー
Q.施設を利用したいのですが、手続きはどうすればいいですか?
A.まずは、施設にお電話ください。詳しくご説明いたします。
Q.利用料はいくらですか?
A.障がい福祉サービスの自己負担は、世帯の収入状況(所得)に応じて負担上限額が
設定されています。バンブーの利用者さんは、全員無料でご利用いただいています。
区分 | 世帯の収入状況 | 負担上限額 |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯(注1) | 0円 |
一般1 | 市町村民税非課税世帯(所得割16万円未満 注2) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム利用者を除きます(注3) |
9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
注1)3人世帯で障がい者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
注2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。
注3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム利用者は市町村民税課税世帯の場合、一般2となります。
Q.どのような方が利用していますか?
A.知的障がいのある方が最も多く、全体の8割を占めています。
また、精神障がいや身体障がいのある方々にご利用いただいています。※就労移行支援は18歳~65歳未満の方
Q.見学をしたいのですが、どうすればいいですか?
A.見学は随時受け付けております。見学時に作業体験することも可能です。
事前にお電話かこちらのwebフォームよりお問い合せください。
Q.送迎はありますか?
A.通所のための送迎は行っておりません。
Q.昼食はどうしたらいいですか?
A.近くに外食のできる場所やコンビニがありませんので、お弁当を持参していただくか、施設から提供される給食(1食300円)を注文していただくことになります。
Q.利用者の男女比はどれくらいですか?
A.男女比は男性3:女性1です。
Q.車イスでも利用は可能ですか?
A.利用できます。作業所はバリアフリーで、トイレも車いすに対応しております。
Q.ロッカーはありますか?
A.ございます。カギの管理をスタッフに任される方もいております。
Q.作業所にはどうやって行けばいいですか?
A.最寄りの駅は大阪メトロ谷町線出戸駅になります。出戸駅から大阪シティバスをご利用いただくと便利です。
出戸バスターミナルより 16系統「瓜破東8丁目」行き、「瓜破東8丁目」下車徒歩2分。
または、自転車や徒歩になります。
ふくしの家 ジョワ
Q.工賃はでますか?
A.はい、でます。日中は主に生産活動を行っております。
Q.入浴介助はしてもらえますか?
A.お風呂の利用はいつでも可能ですが、入浴中の介護はしておりません。
Q.送迎はどこでもしてもらえますか?
A.送迎の時間や場所については、要相談になります。お気軽にお問い合わせ下さい。
Q.短い時間での利用は可能ですか?
A.可能です。ご相談下さい。
共同生活援助 グループホーム夢
Q.夜間も世話人やスタッフはいてますか?
A.24時間体制ではありません。夜は21時までになります。
Q.体験入居の費用はどれくらいかかりますか?
A.1日2000円になります。
Q.バリアフリーの住居はありますか?
A.現在、ございません。
Q.土日以外の日でも実家に帰ったり外泊したりできますか?
A.曜日を問わず、外泊はしていただけます。
Q.食事はどんな感じですか?
A.朝食はパンやサラダなどの軽食を用意しています。夕食は全ホーム同じ献立で当法人内の厨房で調理、配達されます。
土曜日と日曜日は世話人がホームごとに調理、また月に1度外食をします。
計画相談支援 クール
Q.障害児の利用はできますか?
A.申し訳ございませんが、18歳未満の方はご利用いただけません。
Q.相談支援事業所の利用はいつからでも可能ですか?
A.新規でサービス利用を申請する場合は可能です。その他の場合は障がい支援区分またはサービスの更新のタイミングが利用開始時期となります。
Q.相談支援事業所の変更はいつでも可能ですか?
A.利用終了の旨、連絡していただき、利用計画内容を引き継ぐ形であればいつでも変更は可能です。
移動支援 きずな
Q.障害の種別、年齢を問わず利用できますか?
A.知的障がい者、知的障がい児の方のみのご利用になります。
Q.大阪市以外に住んでいるのですが利用できますか?
A.大阪市以外に住んでいても、大阪市より受給者証を交付してもらっている方はご利用頂けます。
Q.車イスでの移動は可能ですか?
A.療育手帳をお持ちであれば、車イスを利用しての移動支援は可能です。
Q.土日祝日に利用できますか?
A.できます。サービス提供日は原則、土日祝日となり平日はご利用頂けません。
Q.学校や、病院、作業所などに連れて行ってもらえますか?
A.通学、通院、通所に対してはご利用頂けません。