わかたけ会では障がい者総合支援法に基づく、就労移行支援/就労継続支援B型、生活介護、共同生活援助(グループホーム)、計画相談支援、移動支援の5つの事業で支援活動を行っております。
就労移行支援/就労継続支援B型、生活介護は働くことを主とした日中活動の場として(生活介護では健康管理や介護も行っております)、グループホームは生活・居住の場として、休日には移動支援を利用しての外出、そして、サービスに関する相談や日常生活の相談など、障がいをお持ちの方が地域生活をより快適に送れるように、「働く」、「生活する」、「余暇活動」をサポートできるよう事業を展開しています。
就労移行支援/就労継続支援B型バンブー
目的
就労の機会を提供すると共に、生産活動の機会を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練や支援、その他の便宜を適切かつ、効果的に行う。
(就労移行支援はサービス利用期間が2年間となっております。)
定員
45名(就労移行支援 6名 就労継続支援B型 39名)
作業内容
施設内作業
プラスチック製品の組み立て・袋入れ・シール貼り等
施設外清掃内容
玄関ホール・階段や廊下・床拭き・バキューム清掃・ゴミ回収・トイレの衛生陶器洗浄・洗面台洗浄・鏡拭き・モップ拭き等
生活介護ふくしの家ジョワ
- 電話番号
- 06-7509-5606
目的
食事や排泄等の介護、生産活動やレクレーションの機会の提供、訪問医や看護師による健康管理や身体機能の維持向上のための支援や助言を行う。
定員
20名
作業内容
軽作業
シール貼り、袋入れ、プラスチック製品の組み立て等
ふくしの家ジョワの特徴
- ◇送迎あり・入浴可
- ◇月に1度、訪問医の先生による医療相談や健康面のチェックとアドバイス
- ◇散歩や軽度の運動、カラオケなどさまざまなレクレーションの取り入れ
- ◇地域住民との交流を大事に活動しています
一日の予定
- 8:50~9:00
- 朝礼
- 9:00~10:30
- 作業
- 10:30~10:40
- 休憩
- 10:40~12:00
- 作業
- 12:00~13:00
- 昼食・休憩
- 13:00~13:05
- ラジオ体操
- 13:05~15:00
- 作業
- 15:00~15:15
- 休憩
- 15:15~16:20
- 作業
- 16:20~16:30
- 掃除・終礼
令和2年度 行事計画予定
- 4月
- 合同運動会(中止)
- 5月
- 5月23日(土)第22回わかたけ会総会(保護者会総会)(延期)
- 6月
- 6月14日(日)第20回大阪市手をつなぐ育成会大会(延期)
- 7月
- 7月18日(土)ボウリング大会(保護者会主催)(中止)
- 8月
- 8月2日(日)第20回大阪市手をつなぐ育成会大会(中止)
夏季休暇 8月12日~16日 又は13日~16日 - 9月
- 9月19日(土)~20日(日)研修旅行 行き先:淡路島(中止)
9月19日(土) 第22回NPO法人わかたけ会総会(保護者会総会)(中止) - 10月
- 10月17日(土)第16回バーベキュー大会(中止)
- 11月
- 第22回アミティ舞洲運動会(不参加)
- 12月
- 12月19日(土)クリスマス会
冬季休暇 12月28日(月)~1月3日(日) - 1月
- 1月未定 エル・チャレンジボウリング大会
- 2月
- わかたけ会・保護者会新年会
- 3月
- 保護者会・保護者会役員会
共同生活援助グループホーム夢
目的
入居者の一人一人がより主体的に、そして豊かな地域生活が送れるように自立に向けて生活全般にわたって助言や援助を行う。
共同生活援助グループホーム夢とは
共同生活援助グループホーム夢では、夕方15時から21時を基本とし、1週間(7日間)を通し、食事や健康管理などのお手伝いを行っております。
また、夢・Ⅰ・Ⅴは女性、Ⅲ・Ⅳ・Ⅵ・Ⅶ・Ⅷは男性と分かれて生活ができるようになっております。
グループホーム紹介
グループホーム夢(瓜破ホーム)
- 住所
- 大阪府大阪市平野区瓜破1-4-5-305
- 定員
- 3名
- 開所日
- 平成20年4月1日
グループホーム夢Ⅰ(瓜破ホーム)
- 住所
- 大阪府大阪市平野区瓜破1-4-5-306
- 定員
- 2名
- 開所日
- 平成20年4月1日
グループホーム夢Ⅱは閉所いたしました。
グループホーム夢Ⅲ(出戸ホーム)
- 住所
- 大阪府大阪市平野区長吉出戸6-13-35-201
- 定員
- 4名
- 開所日
- 平成22年5月1日
グループホーム夢Ⅳ(喜連ホーム)
- 住所
- 大阪府大阪市平野区喜連東5-1-49-505
- 定員
- 3名
- 開所日
- 平成23年6月1日
グループホーム夢Ⅴ(喜連ホーム)
- 住所
- 大阪府大阪市平野区喜連東5-1-49-604
- 定員
- 3名
- 開所日
- 平成23年6月1日
グループホーム夢Ⅵ(喜連ホーム)
- 住所
- 大阪府大阪市平野区喜連東5-1-49-304
- 定員
- 2名
- 開所日
- 平成26年6月1日
グループホーム夢Ⅶ(出戸駅前ホーム)
- 住所
- 大阪府大阪市平野区長吉出戸4-5-38 307
- 定員
- 3名
- 開所日
- 平成28年5月1日
グループホーム夢Ⅷ(出戸駅前ホーム)
- 住所
- 大阪府大阪市平野区長吉出戸4-5-38 413
- 定員
- 3名
- 開所日
- 平成28年5月1日
計画相談支援クール
- 電話番号
- 06-7501-8537
目的
利用したいサービスや利用中のサービスについての相談、適切なサービスが受けられるよう利用計画(案)の作成をします。支給決定後は定期的に利用状況を検証し、計画の見直しを行う。また、その他必要な相談や援助を行う。
クールの特徴
- ◇相談支援専門員2名
- ◇対象者は障がい者(18歳以上)と難病者
移動支援きずな
- 電話番号
- 06-6701-7339
目的
自立した日常生活または、社会生活を営むことができるよう利用者の環境や状況に応じて外出時における移動中の支援を行う。
きずなの特徴
- ◇ヘルパー2級などの資格所有者が対応
- ◇外出先は利用者のご希望に合わせて対応
- ◇宿泊など長時間の支援にも対応が可能